フィルムで写真を撮ってみませんか。

「フィルムを使う写真に興味を持つ人を一人でも増やす」ことが目標の一個人の活動

カメラ(一眼レフ・第三世代)

初めての巻き上げアクセサリー

さて。 本日、初めて、巻き上げアクセサリーを購入しました。購入したものは、ペンタックスLX用のワインダーLXです。 (参考) film-camera-challenge.hatenablog.com 実は、今まで、巻き上げアクセサリー、いわゆるモータードライブやワインダーと呼ば…

不覚を取る、のリベンジ

さて。 先日、〇ー〇オフでヤラれたお話をしたところですが、一昨日、そのリベンジを果たしたことをお話しします。 film-camera-challenge.hatenablog.com 今般の新型コロナウイルス感染症の予防のため、出勤(当方、現場での立ち会っての仕事のため、テレワ…

卒園登山

さて。 我が家には、今度の4月から小学校に入学する子供がいます。保育園生活も4年になりますが、同じ小学校に通う同級生は1人だけで、多くの子供たちとは離れ離れになります。 そこで、本日11日は祝日なので、みんなでちょっとした登山をすることにしま…

カメラの話(個別第十一回-2) ニコンFE(第三世代)

さて。 このカメラも、当初は全くアクセスがなかったのですが、最近になりなぜか急にアクセス数が増えてきました。シンプルニコンこと、ニコンFEです。 film-camera-challenge.hatenablog.com 改めて持ち出してみましたが、非常にバランスの良いカメラです…

カメラの話(個別第七回-2) ペンタックスME-super(第三世代)

さて。 当方居住地では、ここ数日は暖かい小春日和が続いておりますが、来週からは11月らしく冷え込むようです。 本日こそは紅葉撮影のラストチャンスとなりそうでしたが、残念ながら家庭の都合で子守となり、1日が終わりました・・・子供はまだ幼いので、…

カメラの話(コラム第三回-5)カメラと、私。(人との出会いがカメラとの出会い)

さて。 ニコンしか所有したことがなかった私が、ペンタックスLXを手にしてしまいましたが、さらに、カメラの世界に引きずり込まれることが起きました。 当時、インターネットサイトで、個人様が各メーカーを称賛する(ような)内容のホームページを多数立…

カメラの話(コラム第三回-4)カメラと、私。(異種との遭遇)

さて。 これまでの私は、ニコンのカメラしか所有したことがありませんでした。今回初めて、他のメーカーのカメラを所有することになるのです。2000年のことでした。 そのカメラとは、リサイクルショップで出会いました。時々、不可思議な値付け(べらぼーに…

カメラの話(コラム第三回-1)カメラと、私。(カメラとの出会い)

さて。熱が冷めないうちに打ちましょうか。 私がカメラというものを身近に感じたきっかけは、小学生のころ。当時、天体写真に興味を持っていた、父と兄が、星夜写真を撮るために、隣町のカメラ屋さんで、一台のカメラを買ってきました。当時「天文ガイド」と…

カメラの話(コラム第二回)プロ用機種とは

さて。 前回に、所有していないカメラのことを書いてみると、一気に気が楽になりました。現在所有しているカメラは一通り書いてしまったし、レンズに触れていこうと考えていたものの、作例のupはどうしても必要と思われるけれども、作例のupのためにはデジタ…

カメラの話(個別第十五回) オリンパスOM-4Ti黒

さて。 前回に続いて、また、オリンパス製カメラの登場でございます。 最近、急にオリンパス熱が高まり、我が家にはOM-1が3台、PEN-FV、そして本機が1台ずつの占めて5台があります。 (参考)OM-1 film-camera-challenge.hatenablog.com (参考)PEN-FV fil…

カメラの話(個別第十一回) ニコンFE(第三世代)

さて。 今回は、私の恩師(写真関係ではない)からいただいた、限りなくデットストックに近い状態のカメラです。1978年発売の、相性が「シンプルニコン」、ニコンFEです。まずは、外観から。 シンプルニコンの愛称にふさわしい、非常にカメラらしいデザイ…

カメラの話(個別第七回) ペンタックスME-super(第三世代)

さて。 2018年になりましたが、大変冷え込んでおり、カメラを持ち出す意欲も落ちています。金属外装のカメラは冷たく、こんな季節にはプラスチック外装のカメラがウレシイです。しかし、プラスチック感満載の film-camera-challenge.hatenablog.com では、ち…

カメラの話 その12 新春

さて。 あけましておめでとうございます。本ブログを初めて初めてのお正月ですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私はこの年末年始は遠出をせず、最も遠いところで私の実家の50kmほど離れた二つ隣町に顔出しあいさつに行く程度で終わりそうです。 新…

カメラの話(個別第五回) ミノルタX-500(第三世代)

さて。 今回も第三世代のカメラとなってしまいました。私の超一押しカメラのミノルタX-500です。 film-camera-challenge.hatenablog.com ミノルタは、第四世代になる際に、マウントを変更したメーカーです。なので、マニュアルフォーカスレンズは、オートフ…

カメラの話(個別第四回) ペンタックスLX(第三世代)

さて。 今回は、個別第一回でご紹介いたしました、ニコンF3(以下、F3と省略)と同時期デビューの素晴らしいカメラ、ペンタックスLXについてお話ししましょう。 (参考) film-camera-challenge.hatenablog.com 1980年に、一眼レフカメラの老舗である旭…

カメラの話(個別第一回) ニコンF3(第三世代)

さて。 ようやくカメラの写真を撮ることができましたので、早速カメラの個別の紹介に入っていきましょう。今回はニコンF3の紹介です。 ニコンF3(エフスリーとメーカーでは読んでいるようですが、私はエフサンと呼んでいます)は、第三世代カメラ(電子…

カメラの話 その5(第三世代:電子式一眼レフカメラマニュアルフォーカス)

さて。 前回は第二世代として、機械式一眼レフカメラの紹介をいたしました。 film-camera-challenge.hatenablog.com 今回は1970年代からカメラの自動化が進みますが、その中でもまず自動化されてきたものは、露出制御でした。絞り値を決めると、それに適切と…