フィルムで写真を撮ってみませんか。

「フィルムを使う写真に興味を持つ人を一人でも増やす」ことが目標の一個人の活動

フィルム

2022年も早や年末

さて。 あっという間に2022年が終わろうとしております。 フィルムは高くなって、高くなって、現像にはかなり時間がかかるようになって、かなり苦しい状態になりつつも、「写るんです」は売れているとか、世相がよくわからなくなってきました。 私の2022年は…

再びハーフサイズ

さて。 フィルム、高いですね。つらいですね。 ざっと履歴が確認でき、今、大手通販南米サイトで販売があるものを比較すると、 〇コダックゴールド200 36枚撮り10本が、2020年8月に5,900円→2022年11月に14,700円(約2.5倍) 〇コダックウルトラMAX400 36枚撮…

安いフィルムがなくなってきた

さて。 仕事も家庭も忙しく、全くフィルム写真を撮る時間が作れておりません。 そろそろ手持ちのフィルムが減ってきたので購入しようかと思い、インタネットサイトを見ているのですが、びっくり高くなっています。 フジカラープレミアム400 36枚撮り 3本3880…

カメラの話(コラム第四回-4)カメラと、バイクと、私。(バイク一年生卒業と、初めての立ちごけ)

さて。 中型二輪免許を取得して1年間が経ちました。ようやく1年目、という日に、初めての立ちごけをしてしまいました。 行きつけのワーク〇ンに、冬用の手袋がボロボロになったので、買い替えのため、開店時刻である7時に寄ったときのことです。 私はいつ…

フィルム、デジタルの得手不得手

さて。 本日は、七五三でした。我が家にも7歳の娘がおりますので、昨日、神社でお祓いを受けてまいりました。私の兄の娘、つまり姪も7歳ということで、 一緒に神社へ行きました。 私は実家から50kmほど離れたところに住んでおり、仕事場も実家と真逆の方向、…

フィルムのこと

さて。今回はフィルムのお話です。 最近私が多用している、135判フィルムは、フジフィルムの「フジカラーC200」です。このフィルムには以下のメリットがあるのです。 1 他のフィルムに比べて安い!とはいえ、一本500円を超えていましたが。 2 ISO200がちょう…

断捨離カメラ

さて。 まず、カメラを断捨離したわけではございません。なにせ、この間、防湿庫を増設したほどですので。 (参考) film-camera-challenge.hatenablog.com 残念ながら、修理を依頼したハッセルブラッドのフィルムマガジンは未だ修理が完了せず、手元に戻っ…

納期、未定

さて。 コロナ禍の中、皆様、ご無事にお過ごしでしょうか。 本日は、長女の入学式でした。先日来、ソメイヨシノが満開でしたので、久しぶりに中判カメラ「フジカGW690Ⅲ」を引っ張り出し、ベルビア100の120フィルムを詰め、ようやく8枚目の撮影を終え、現像に…

憧れのカメラ

さて。 私にはいくつか、今までずっと縁がなく、これから先も、きっと手に入れることはないであろう、憧れのカメラがいくつかあります。そのうちの1機種が、たまたま目の前にあった話です。 いつものように、カメラ屋さんをウインドウショッピングしていた…

カメラを勧めた話

さて。 先日、本ブログを初めて2年弱にして、初めて、「カメラを購入した」とコメントをいただきました。本当にありがとうございます。 今までに、友人、知人4名にカメラを勧めたことがあります。 初めに勧めた友人2人は、大学の同級生でした。2000年前後…

小さなタイムカプセル

さて。 今年初の撮影のお供にフジカGW690Ⅲを連れて行ったのですが、「いつ装填したのか記憶にもないアスティア100」が残枚数1枚で入っておりました。 (参考) film-camera-challenge.hatenablog.com 近くのカメラの〇〇ムラで現像を依頼し、昨日、受け取り…

新春2019年

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて。昨年の総括もできないままに、昨年は終わってしまいました。2018年に購入したカメラは、オリンパスOM-4Ti一台でした。たくさん不満を書いているものの、今もフィルムが中に入…

カメラの話(コラム第三回-14)カメラと、私。(データに対する不安)

さて。 オールドレンズをミラーレス一眼で撮影し、どうにもその描写性に納得できていなかった原因の一員は、アダプターではないかとの推測に至り、その画像をもってそのレンズの性能と判断されることに、オールドレンズはもちろん、当時の開発者様、生産者様…

カメラの話 失敗談(ローライ35S)

さて。 まだ、カメラの写真を撮る準備が整っていないので、昨日の残念なお話を。 実は、2年ほど前に購入したものの、ずっと使っていないカメラがありました。それは、高級コンパクトカメラの先駆け、ローライ35Sというカメラです。 凝縮して、高級感があり…

フィルムの話(感度)

さて。 前回、皆様にまずお勧めしたいフィルムとして、最も一般的な、35mm判フィルムのネガフィルムをあげました。今回はその続きです。 35mm判のネガフィルムは、最も一般的なので、以前と比べるとずいぶん種類は減ったとはいえ、まだまだ販売されており…

フィルムの話(特性)

さて。 前回、フィルムには多くの種類があることをお話ししました。今回はその続きです。 〇ネガフィルムorスライドフィルム について、お話しします。 ネガフィルムは、フィルムを現像した段階では茶色っぽく、濃淡が反転しているものです。きっと、普通の…

フィルムの話(形状とサイズ)

さて。 写真用フィルムは、多くの種類があります。 それは、 〇ネガフィルム(一般的な、茶色っぽいやつですね)orスライドフィルム(フィルムの状態ですでに色がついているもの) 〇カラーor白黒 〇フィルムの形状とサイズ これらのそれぞれの組み合わせに…

オープン

さて。 ※本ブログ中の「カメラ」とはフィルムを使用するもの指し、デジタルカメラは含みません。デジタルカメラは、「デジタルカメラ」と表記します。 私は写真を撮るのが趣味、というよりも、カメラを眺めるのが趣味です。本日、カメラが修理から帰ってきま…