フィルムで写真を撮ってみませんか。

「フィルムを使う写真に興味を持つ人を一人でも増やす」ことが目標の一個人の活動

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

カメラの話 その6(第四世代:電子式一眼レフカメラオートフォーカス)

さて。 前回は第三世代として、電子式一眼レフカメラマニュアルフォーカスカメラの紹介をいたしました。 film-camera-challenge.hatenablog.com まず、露出制御が自動化されたところまでお話が進みましたが、今回は、さらに進んで、1980年代中頃からは、オー…

カメラの話 その5(第三世代:電子式一眼レフカメラマニュアルフォーカス)

さて。 前回は第二世代として、機械式一眼レフカメラの紹介をいたしました。 film-camera-challenge.hatenablog.com 今回は1970年代からカメラの自動化が進みますが、その中でもまず自動化されてきたものは、露出制御でした。絞り値を決めると、それに適切と…

カメラの話 その4(第二世代:機械式一眼レフカメラ)

さて。 巨大台風は日本列島に沿って北上し、多くの被害が発生しました。川が氾濫し、洪水になってしまった所や長時間の停電になった所もあるようですね。 そのような中、前回はカメラについて番外その1として防水性に長けたカメラを紹介いたしましたが、今…

カメラの話 番外その1(防水カメラ)

さて。 私は西日本地域に住んでおりますが、本日は台風の影響が著しく、雨がたたきつけるように降っている上に、窓を閉めているはずなのにカーテンが絶えず動くほどの風が吹いております。本日はこのような状況であるため、「カメラの話 番外その1」を思い…

カメラの話 その3(第一世代:一眼レフカメラ黎明期)

さて。 前回の続きになります。世代別に分類した一眼レフカメラのポジティブポイントとネガティブポイントを整理していきましょう。 film-camera-challenge.hatenablog.com ①第一世代:一眼レフカメラ黎明期 まだまだ、レンジファインダー機が花形であった時…

カメラの話 その2

さて。 まず、フィルムを使うには、持っているカメラ、余っているカメラ、もらえるカメラを使えばいいんです、何でもいいんです、と、元も子もない話をしてしまいましたが、もしも、残念ながら、フィルムカメラが手に入らなかった方ために、あるいは、もらっ…

カメラの話 その1

さて。 まず、使っていただきたいフィルムは、フジフィルム製の35mm判カラーネガフィルムで、感度が400のもの。ここまで覚えていただけましたでしょうか。 では、どれくらいの方がフィルムカメラを使ってみようかな、と思うようになられましたでしょうか。…

フィルムの話(感度)

さて。 前回、皆様にまずお勧めしたいフィルムとして、最も一般的な、35mm判フィルムのネガフィルムをあげました。今回はその続きです。 35mm判のネガフィルムは、最も一般的なので、以前と比べるとずいぶん種類は減ったとはいえ、まだまだ販売されており…

フィルムの話(特性)

さて。 前回、フィルムには多くの種類があることをお話ししました。今回はその続きです。 〇ネガフィルムorスライドフィルム について、お話しします。 ネガフィルムは、フィルムを現像した段階では茶色っぽく、濃淡が反転しているものです。きっと、普通の…

フィルムの話(形状とサイズ)

さて。 写真用フィルムは、多くの種類があります。 それは、 〇ネガフィルム(一般的な、茶色っぽいやつですね)orスライドフィルム(フィルムの状態ですでに色がついているもの) 〇カラーor白黒 〇フィルムの形状とサイズ これらのそれぞれの組み合わせに…

オープン

さて。 ※本ブログ中の「カメラ」とはフィルムを使用するもの指し、デジタルカメラは含みません。デジタルカメラは、「デジタルカメラ」と表記します。 私は写真を撮るのが趣味、というよりも、カメラを眺めるのが趣味です。本日、カメラが修理から帰ってきま…