さて。
無事、受験が終わり大学生になりました。入学式を終え、真っ先に写真部の部室へと行きました。
私の通った大学は、本当かどうか定かではありませんが、昔、部室があったところが火事になったとのことで、各部の部室はいわゆるプレハブで、写真部はその一角を暗幕カーテンで囲った簡易な暗室でした。また、部室内に水道はなく、焼き付けた後の水洗は、屋外の共同の水道で行わなければならず、夜中にしか焼き付け作業ができないところでした。さらに、先輩方のタバコがすざまじく、耐えきれず、早々に通うことはなくなりました。
しかし、部の紹介で、某カメラチェーン店で某P社の販売員としてのアルバイトの斡旋がありました。残念ながら、私はニコンしか使ったことがなく、P社に取り立てての興味や知識があったわけではなかったのですが、毎日曜日、時給1000円近くはそれなりに魅力的で、受けることとしました。2年生からは専門の講義が始まり、また、土日にも実験・実習が入ることも多々あるとことから、1年生の1年間のみのアルバイトとなりました。
4月の初給料は、そのカメラ店で販売されていた、ニコン製オートフォーカス50mmF1.4を購入し、ほぼ消えました。F90XSにお似合いとなる標準レンズが欲しかったのです。ズームレンズはF2.8通しの大きく重いレンズで、標準レンズと言いつつ、770gもありました。(といっても、今のレンズはその当時よりもはるかに大きく重くなっていますが。)
アルバイトは、とにかく、買いに来る人、人、人が「EOS kissください!」と。そのお店には、P社のほか、M社からのバイトで入る写真部の先輩もいましたので、お互いに、P社(M社)になびかなかったらM社(P社)を、それにもなびかなかったらどれでも、といったこととしておりました。当時は、バンバンCMを流しており、ちょうど、New EOS kissからEOS kiss3に代替わりをしたころで、さらに初代EOS kissも流通在庫があり、高いと思う方は古いものを手に取っていました。
M社は「ママの瞳の一眼レフ」α-Sweetでファミリー向けシェアを獲得しようとしておりましたが、EOS kiss3よりも5千円だか1万円だか高く、なかなか売れませんでした。P社は・・・暗黒期。MZ-10、MZ-50のファミリー機は、動きはもっさり、ファインダーの見えもいまいち、フォルムもパッとせず、純正レンズ付きは高価になり、当時は全然ダメダメだった、レンズメーカー製ダブルズームキットが他社と比べて最安値というだけで、私自身、何の魅力もないカメラをお客様に勧めるものの、たいして売れず・・・・さっぱりでした。売る意欲がなくなり、(コンパクトカメラはエスピオシリーズで頑張っていたものの)、P社一眼レフの売れ行きは悪く、支社から怒られたこともありました。もう少し、売れるものを作ってもらえませんか、来るお客さんみんな、EOS kissしか見ていないのですが、と、一アルバイターが不満を言い返してしまいました。
1年間でアルバイトを終え、2年生のゴールデンウイークには、大阪へ行きました。目的は、あこがれのカメラです。生涯連れ添うカメラは、ニコンF4しかないと思っておりましたから。21世紀になる直前のことです。
film-camera-challenge.hatenablog.com
小学生の時からの、憧れに到達できました。憧れのカメラは、すでに、生産終了となって久しく、新品の在庫はありませんでした。中古品のうち、ちょうど真ん中ランクのものを、消費税5%込みで、73,500円で購入。その足でニコンの大阪サービスへ行き、すぐにオーバーホールと外装の載せ替えを依頼しました。数週間後私の手元にお送り返され、これで、前の使っていた人の痕跡がなくなり、正真正銘、私のものとなりました。
このカメラは、本当に優秀です。K型(マイクロスプリットタイプ)スクリーンを載せると、最高のマニュアル機相棒になるのみならず、中央一点ながらそのオートフォーカス性能は侮りがたく、また、巻き上げレバーでの巻き上げ操作がないことから安定してシャッターボタンに人差し指を置き続けることができ、瞬間に対応することもできます。
欠点は唯一、重いこと。ノーマル状態でも電池抜きで1kg以上。充電池を使うためには、F4S、F4Eタイプが必要ですが、1.2kgを超えます。それに、単三乾電池6本。撮っている間は重さを感じることはありませんが、持ち運びの際と、翌日には猛烈に筋肉痛がやってきます。もっと体を鍛えれていれば、苦にはならなかったのでしょうが、優秀とはいえ、常用できるカメラではありませんでした。
それでも、ニコンF4は我が家で唯一、同一機種で3台所有しているカメラです。